人気定番商品
そのまま食べても、お料理にも大活躍の定番練り物は、台所の常備食品。
魚のすり身に、野菜、魚貝、山芋などをあわせて、味わいさまざま。今日の食卓のおかずが一品増えますね。
特製ちくわ(通年)

厳選した高級材料を、伝統の製法で作り上げます。小ぶりで食べやすく売れ筋NO.1。
豆ちくわ(通年)

素材も製法もこだわった一品。一口サイズで食べやすく、おつまみ用の味付けです。
蒲鉾 眞(通年)

厳選した材料を使用した高級蒲鉾。ご贈答にも、ご自宅用にも、人気のある商品です。
山芋かき揚(通年)

とれたての山芋をたっぷり使い、さくさくカラリと揚げました。お惣菜、おつまみに大活躍!
上揚半(通年)

厳選素材を使用し、揚物の中では最高級。ぜひ生でお召し上がり下さい。
いわし玉(通年)

いわしのすり身に、にんじん・昆布を加えました。豊かな味わいのつみれです。
野菜ソフト(通年)

揚半に、にんじん・たまねぎなどの野菜をたっぷり加えた、ソフトな食感です。
イカそふと(通年)

新鮮なイカの旨みいっぱい。お惣菜としてはもちろん、おつまみにも最適。
「ヤマサちくわ」の故郷・愛知県豊橋市。

南に太平洋、西に三河湾をのぞむこの街は、旬の魚介類が休むことなく入ってくる恵まれた土地。そんな豊橋だからこそ、「ヤマサちくわ」は誕生し、190余年にわたる歴史を築いてきました。原料である「魚」にこだわって、手間を惜しまず、伝統の味を守り続けている「ヤマサちくわ」。豊橋が生んだ美味しさを、皆さまのもとへお届けします。
新鮮な素材と伝統の技。
「ヤマサちくわ」ならではの美味しさを

ヤマサちくわでは、原料に新鮮なグチ、エソ、ハモを使用。昔と変わらぬ原料へのこだわり。これがヤマサちくわならではの美味しさを作り出す秘訣です。そして、長年伝承されてきた職人の技がヤマサちくわの味を決定します。材料の選別、練り具合、焼き加減。厳しい目と舌を持つ職人が、老舗の味を守り続けています。