かまぼこの飾り切り
紅白の華やかさが食卓を彩るかまぼこ。さらにひと工夫加えて、慶びの膳を引き立ててはいかがですか。あざやかな祝儀かまぼこの数々をご紹介します。
うさぎ[用途]おせち
- かまぼこを約1cmの厚さに切ります。
- 皮をむく要領で表面を2/3くらいまで切ります。
- むいた部分に切り込みを入れて丸めるように折り込みます。
- 目の部分に黒ごまを入れます。
結びかまぼこ[用途]吸物、煮物、弁当
- 1cmの厚さに切ったかまぼこを横にして3箇所の切り目を入れます。
- 上と下は左右に切り、真中は中央のみ切り込みます。
- 真中の切り込みに、たがい違いになるように上下の切り込みを通します。
あやめ切り[用途]皿盛、鉢盛、折詰
- かまぼこの下を1cm程度切り落とさないようにして、4mm幅で5枚分の切り目をいれます。
- 真中の1枚を2/3まで切り、両端の2枚を反対から切り離します。
- それぞれを折りまげて、あやめ型にします。
日の出かまぼこ[用途]吸物、皿盛、折詰
- 包丁の刃先を端に固定し、刃先を左右に波形に動かし、下まできりおろします。
くじゃく[用途]皿盛、おせち
- かまぼこを5mmの厚さに切ります。
- かまぼこの下を5mm程残し、2mm幅の切り込みを入れ、同じ方向に折り曲げます。
菊水かまぼこ[用途]皿盛、おせち
- 厚さ2mm幅に切り、横に倒して、縦に包丁を入れます。
- 上をつなげて、4枚分の切り込みを入れていきます。
- 切り込んだ上から順に、下に向けて折り曲げます。
手綱かまぼこ[用途]吸物、皿盛、折詰
- 皮をむく要領で2mm位の厚さで表面2/3位まで切り、向いた皮の中央部分に1cmの切り目を入れます。
- 断面を切り目にくぐらせます。
曙[用途]皿盛、弁当、折詰
- かまぼこを2cmの厚さに切り、下を残して切り込みをいれます。
- 横にして断面を3mm幅に切り、折り曲げて型を作ります。
蝶々かまぼこ[用途]皿盛、おせち
- 上部をつなげ、幅4mmくらいで3本の切り込み後、切りはずします。
- 中央の2枚の下から1/3に切り込みを入れます。
- 中央の2枚を外側に曲げて丸め、両端を左右に広げます。
バラかまぼこ[用途]皿盛、前菜、おせち
- 2mm幅に薄切りしたかまぼこを、ばら1輪につき2〜3枚用意し、同じ形にそろえます。
- 1枚づつずらして並べ、手前からゆっくり巻いていきます。
- ほどけないように妻ようじを刺します。