ヤマサ
[Back Numbers INDEX]

□■□★ちくわ忍伝帖 第四十五巻 平成十六年三月十四日★□■□■

渥美半島は菜の花が満開です。
穂の国もいよいよ春がやって参ります。春になるにつれて暖かくなる
のは嬉しいのですが、それと同時に花粉症で目がショボショボとする
ように・・・。私の周りにも目を赤くして仕事に励む人がちらほらと。
パソコンとにらめっこで、目が疲れているのかと思いきや・・・私と
同じ花粉症でした。皆様は花粉症大丈夫ですか?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 〜 春の商品販売中! 〜 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 毎年好評の春の季節商品が登場いたしました。 玉子とチーズの味がまろやなか「ちーず玉子焼き」や、ビタミンたっ ぷりの春キャベツを使用した「春キャベツの野菜満点」などが仲間入 り。試食段階で焼き立てを味わったスタッフの間から「美味しい」の 声が続出した程の逸品揃いです。 「ちーず玉子焼き」はレンジで温めてお召し上がりになりますと、生 地がふんわりして、優しい甘さがなんともいえない焼き立ての味わい を再現出来ます。 「春キャベツの野菜満点」は表面をきつね色になるくらいに焼いて、 お好みソースと青海苔、鰹節でお好み焼き風にすれば、手軽で美味し い栄養満点なおかずの出来上がりです。 他にも旬の素材を活かしたヤマサちくわ春の自信作を豊富に取り揃え ております。この季節ならではの味わいを是非お試し下さいませ。 ■ヤマサの里・美味巡り2004春 http://yamasa.chikuwa.co.jp/shopping/index.php −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 〜 獲れたて鮮魚の直送便開始! 〜 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− インターネットで、獲れたての新鮮なお魚を取り扱うことになりまし た。 渥美半島の先端に位置する「渥美魚市場」は、伊良湖沖で獲れた魚介 類がたくさん揚がります。ここで揚がった、練物の原料に使用するよ うな新鮮なお魚を、獲れたその日に出荷いたします。 この春扱う鮮魚は、魚の王様「鯛」。伊良湖産の鯛は、食通の間では 国内最高の味といわれるほど評判の隠れた逸品。理由は単純明快、昔 から「エビで鯛を釣る」というように、鯛のエサであるエビが伊良湖 近辺の三河湾、伊勢湾には豊富なのです。 エサとなるエビは量だけでなく質も抜群。伊良湖の鯛は、天然のウタ セエビをたっぷりと食べて大きく育ちます。また、伊良湖の激しい潮 流にもまれ元気に育ちます。美味しいエビをたくさん食べてよく運動 する。この恵まれた環境が育てた伊良湖産の鯛は、まさに王様の中の 王様。ヤマサちくわが自信をもってお届けいたします。 当日獲れたものを、その日のうちに出荷しますので、販売時間は限ら れておりますが、是非一度見に来て下さいませ。 ■ 獲れたて鮮魚の直送便 *** −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 〜 おでんの会シリーズ化! 〜 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 昨年秋に大変好評をいただきましたおでんの会。お客様からのリクエ ストにお応えするかたちで、今後も継続することが決定いたしました。 考案者のでんでん料理長山下はじめ、ヤマサちくわスタッフ一同、感 謝の気持ちでいっぱいです。 今春のおでんは、奥三河のこだわり豆腐店「平田屋」の豆乳を使用し た、豆乳仕立てのおでんをはじめとする三品をラインナップしていま す。 ■いつもと違うおでんの会 http://yamasa.chikuwa.co.jp/shopping/odenkai.php 〜編集後記〜 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 今回始まった鮮魚販売についての裏話。 せっかく良質な魚が手に入るのだから、お客様にその目で見て確かめ てもらいたいと思い、当日のセリで手に入れた魚を携帯電話のカメラ で撮影し、メールで送ってホームページに掲載するという作業を行な うことになりました。 これが結構大変な作業なのです。何でも人には得手不得手があるよう で・・・当社の仕入担当は、魚の目利きは凄いのですが機械類が苦手。 鮮魚販売を行なうにあたって、私が実際に何度か魚市場まで行き、仕 入担当に携帯電話の使い方を説明しました。 魚市場はたくさんの人で賑わい、威勢のいいかけ声が市場いっぱいに 広がっています。独特な雰囲気に目を白黒させている私とは対照的に、 仕入担当は次々と目当ての魚介類をセリ落としていきます。 魚を手に入れた後、いよいよ仕入担当に携帯電話の説明。ここではさ すがに、先程とは立場が逆転。仕入担当が目を白黒。そんな努力の甲 斐もあり、今では仕入担当も携帯電話を使えるようになりました。 当社の仕入担当の頑張り(魚の写真)も是非見て下さいね。 さて、唐突ですがここで問題です。魚市場に行った時ちょっとかわっ た道具をよく目にしたので撮影してきました。 この道具、魚市場ではいったいどのように使っているのでしょうか? 写真は以下のHPをご覧ください。 ■この道具は何に使うのでしょう?写真はこちらから *** *=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*= ★当レターは月2回を目標にお届けいたします。 ★「ちくわ忍伝帖」バックナンバー・ページを作りました。 こちらからご覧いただけます。 http://yamasa.chikuwa.co.jp/ml/bn.php <ご購読メールアドレスの変更> ご購読メールアドレス変更は、こちらの専用ページを ご利用ください。 http://yamasa.chikuwa.co.jp/ml/change.php <配信の中止と再開> 以下の下記URLにアクセスし、記入欄に配信先のメール アドレスを入力した後、該当のボタンを押してください。 http://yamasa.chikuwa.co.jp/ml/index.php =========================================================        [ご意見・ご要望・お問合わせ先] info@chikuwa.co.jp (ちくわ忍伝帖編集部)まで ========================================================= 発行:ヤマサちくわ[ちくわ忍伝帖編集室]編集室 Copyright(C), 2001 YAMASA CHIKUWA Co.,LTD. All rights reserved. ちくわ忍伝帖に掲載された記事・内容を許可なく転載することを禁じます 豊橋名産 ヤマサちくわ株式会社 "ちくわ"情報満載の楽しいページです http://yamasa.chikuwa.co.jp/ ---------------------------------------------------------

[Back Numbers INDEX]